ブログ
6.92012
東京都廃棄物埋立処分場に関して
埋立処分事業とは、東京都より委託を受け、中央防波堤外側埋立処分場及び新海面処分場へ搬入される廃棄物の、受入及び指導業務や、廃棄物の引き均し作業、中間覆土作業、搬入路造成作業、最終覆土作業などの埋立処分事業を行っています。この処分場は、東京港内で最後の埋立処分場となる大切な場所です。都民生活を守るため、外側埋立処分場や、新海面処分場の延命化に向けて最大限努力した作業を行っています。そして処分場環境保全事業とは、埋立処分場における火災や災害防止のため、埋立処分場内の施設の警備や、巡回パトロール等を行っています。 また、埋立処分場内を行き来する多くの車両の安全を確保するために、案内板や標識、ガードレール等の整備を行っています。平常時はもとより、震災など緊急時においても、ごみ埋立機能が阻害されて都民生活に支障をきたすことのないよう、埋立処分場の保全を行っています。 さらに、埋め立て処分場内において、幹線道路や周回道路等における飛散ごみの収集および清掃作業を行い、環境美化、衛生管理を行っています。中防内側諸事業として廃棄物の受入等業務があります、東京二十三区清掃一部事務組合より委託を受け、各区が収集した不燃ごみ、粗大ごみ等の搬入車両の受付を行い、搬入物の調査・指導及び誘導を行います。また、灰溶融施設では、焼却灰の搬入車両の受付や誘導を行うなど、処理が安全かつ安定的に行われるよう、運営を行っています。粗大ごみ破砕処理施設関連業務では、粗大ごみ処理施設で破砕処理された可燃系ごみは、中央防波堤内側埋立地内にある焼却施設や、23区内にある清掃工場へ、また不燃系ごみは、中央防波堤外側埋め立て地に運搬しています。公社は、安定的に粗大ごみ処理が行えるよう、日常的な処理計画も含め、破砕処理ごみの管理から運搬までの総合的な調整を行っています。中央防波堤内側埋立地内にある、破砕処理施設や灰溶融施設のヤード、運搬道路の飛散ごみなどの清掃を行っています。また、施設や構内道路等 雨水槽・汚水槽・管渠などの清掃を行うなど環境美化、衛生管理に努め周辺環境に配慮した運営を行っています。河川環境保全事業は東京都より委託を受け、東京23区内の都知事管理河川の浮遊ごみなどを回収し、地域に親しまれる美しい川、魚が住めるきれいな川の実現に向け、清掃を行っています。東京23区で発生した不燃ごみは、中防及び京浜島不燃ごみ処理センターの2か所で破砕・選別などの中間処理をしています。また、その中から鉄やアルミニウムなどを回収し、再利用することにより、更なる減量化,削減を進めています。公社は、安全かつ安定的な施設管理を行なうことで、東京23区の廃棄物処理事業に貢献しています。